風物詩

とき

2007年12月23日 01:46

いつものように息子と銭湯に行くと、
湯船に柚子がプカプカと浮いておりました。

あぁそうか、今日は冬至か・・・・。

湯船に浸かりながら、柚子を手にして息子と戯れる。
冬至の意味と、なぜ湯船に柚子を入れてるかを教える。
その意味の本質は分からずとも、いつもと少しだけ違うお風呂タイムを
楽しそうに過ごす息子と、それを見守ってくれる近所のおいちゃん達。

こんな小さなことで季節を感じる。

日本人で良かったなぁ・・・。と感じる時間だったりします。


子どもにとっては、格好のおもちゃを手にして
クリスマスの前哨戦気分で楽しんでいたようですけれど・・。w


珈琲屋豆工房

関連記事