MILKな夜と、ちびっ子マラソン

とき

2008年01月14日 18:30

午前0時、60分1本勝負、延長なし! と固く心に誓い、いざ決戦の地へ。

MILKHALLにて、マスターとまんねんさんと軽く飲みました。
お二人の話が面白くて、気が付けばすでに90分が経過。

これはイカン! と、店を後に。

マスター、ご馳走さまでした。
また遊びに行きます。

まんねんさん、短い時間でしたがいろいろ話せて楽しかったです。
また今度ゆっくりと飲みましょう。


家路を急ぎ、床についたのは午前二時。


翌朝7時、起床。

子どもを連れて、S&Bちびっ子マラソン大会へ。
初参加でしたけど、参加者多いんですね。
2年生男子なんて100人超えてましたし・・・。
しかも一着になった子のまぁなんと早いこと・・・。

小学2年生が、1500mを6分08秒で走るんですよ。?
たぶん普通の中学1年生と同等か早いくらいだと思います。
さすがに運動部所属でやってる子には適わないでしょうけどね。


でもね、・・・・・・小学2年生ですよ?

ウルトラマンとか仮面ライダーに一喜一憂し、
サンタクロースを信じてても全く不思議でない、むしろ信じていてほしい年ですよ。



そう考えると凄いですよね。

ウチの子ですか?


まぁ順当と言うかなんというか、順位は1桁です。














・・・・・・後ろから。w


まぁ当然ですよ。
スポーツもしてないし、特別運動神経が良いわけでもなく、
大会に向けて練習を積んで来たわけでもない。

そんなに甘いもんじゃないでしょう。

しかしまぁ、途中歩いたりもしましたがちゃんと完走したし、
順位については少しは悔しいようですが、それでも「楽しかった、来年も出たい。」
と、言ってくれて陸上部出身のパパさんはちょと嬉しかったり。w

で、レースは1年生から順番に6年生まで。
さすがに学年が上がると、脚力もつくし体幹もしっかりして、
なにより、サッカーや野球、陸上教室などで練習を積んで来るので
走りがしっかりしてきます。

それを見ているうちに・・・ムズムズ・・・・ムズムズと、


久しぶりに「走りたい病」発症です。
基本的に走る事は好きです。
面倒くさがり&時間がない事を理由にここ数年は走ってませんが・・・。

運動不足だしちょうどいいかもね。ww


というわけで、思い付いたら即実行型なので(気が短い?)、
さっそく2km程度を軽く走ってきました。






・・・・・・運動不足と年齢と衰えを実感して本気で凹んでみたり。orz



そんな平和な日曜日、24時間内の出来事です。www

関連記事