2009年11月17日
3周年オフ
地域ブログサイト、じゃんぐる公園の3周年記念オフでした。
最近はオフ会メンバーもある程度固定化されてきたのかと思ってましたが
いやいやいやいやいやいやいや、お初の方が半数という意義ある楽しいオフ会でした。
惜しむらくは車だったのでアルコールが摂取できなかったことでしょうか。
恒例(?)ビンゴ大会でゲットしたバサジィ大分観戦チケット。

おぉ、直近でホームゲームがいっぱいじゃーん!
いつ見に行こうかね。♪
sakapaさん幹事有難うございました、楽しかったです。
携帯の番号教えるの忘れてました、また店に遊びに行きます。
そしてsakapa幹事の指揮の下、当然の如く司会進行と場の仕切りをこなす男・イヌヒ。
お疲れさんでした、相変わらずいい仕事するね。(笑)
昨日あまり絡めなかったブロガーさん方々、これからよろしくです。
ガッツリ絡んだ方々は今後より一層・・・。(ニヤリ
帰り際、皆さんソレを抱えて都町を歩くの恥ずかしかったのでしょうか・・・。
ワタクシそのまま段ボールごと抱えて歩いても平気ですけど?
ってことでお土産にもらった175FARMの野菜くん。
ありがとうございます、我が家で美味しく頂きたいと思います。
まぁ料理するのは嫁様ですけどねー。( ̄▽ ̄)

ところで・・・・・今さらでもうホントすいません、この菜っ葉の正体はなんなんでしょうか?(笑)
何かがわからないと調理できない・・・って嫁に言われて、
「ワシに聞かれてもわかるわけなかろーもん!」と答えたら怒られたのはナイショです。( ̄▽ ̄)
最近はオフ会メンバーもある程度固定化されてきたのかと思ってましたが
いやいやいやいやいやいやいや、お初の方が半数という意義ある楽しいオフ会でした。
惜しむらくは車だったのでアルコールが摂取できなかったことでしょうか。
恒例(?)ビンゴ大会でゲットしたバサジィ大分観戦チケット。
おぉ、直近でホームゲームがいっぱいじゃーん!
いつ見に行こうかね。♪
sakapaさん幹事有難うございました、楽しかったです。
携帯の番号教えるの忘れてました、また店に遊びに行きます。
そしてsakapa幹事の指揮の下、当然の如く司会進行と場の仕切りをこなす男・イヌヒ。
お疲れさんでした、相変わらずいい仕事するね。(笑)
昨日あまり絡めなかったブロガーさん方々、これからよろしくです。
ガッツリ絡んだ方々は今後より一層・・・。(ニヤリ
帰り際、皆さんソレを抱えて都町を歩くの恥ずかしかったのでしょうか・・・。
ワタクシそのまま段ボールごと抱えて歩いても平気ですけど?
ってことでお土産にもらった175FARMの野菜くん。
ありがとうございます、我が家で美味しく頂きたいと思います。
まぁ料理するのは嫁様ですけどねー。( ̄▽ ̄)
ところで・・・・・今さらでもうホントすいません、この菜っ葉の正体はなんなんでしょうか?(笑)
何かがわからないと調理できない・・・って嫁に言われて、
「ワシに聞かれてもわかるわけなかろーもん!」と答えたら怒られたのはナイショです。( ̄▽ ̄)
2008年11月28日
秋だから

紅葉を撮りに行こうよう・・・なんてね。(笑)
明後日11月30日(日)に、じゃんぐる公園オフ会
「焼き芋を食べようの会」が催されます。

注:画像はイメージです。<えっ?
場所は別府市の志高湖畔。
時間は10:00〜15:00予定。
現地集合現地解散。
基本全て自由行動。(遅刻早退可)
昼食は各自用意。(弁当とか弁当とか弁当とか・・売店も可)
写真部は焼き芋片手に紅葉を撮ろうよう・・・。
お初の方は、現地でカメラか焼き芋持ってる人に
声を掛ければたぶん間違いないです。(笑)
ワタクシは昼過ぎくらいまで参戦します。
だって、14時からフットサル・バサジィ大分の試合を観に行くんだもん・・・。(笑)
みんなで秋の志高湖を楽しみましょう。♪
たくさんの参加をお待ちしております。♫
現地では、sakapa・だいすけ両巨匠が手ぐすね引いて待ってます。(笑)
*************************************************
かなり寒いと思われますので防寒対策をお忘れなく。
とくに子ども連れの場合は風邪をひかさないように・・・・って、それはウチか。(笑)
2008年11月15日
芋
を焼いて喰うベー。
はい、オフ会ですよー。
今月30日(sun)、志高湖畔にて「焼き芋を食べる会」があります。(sakapa隊長)
同日同場所にて、じゃん公写真部の「紅葉を撮ってみよう会」も開催されます。(だいすけ隊長)
詳細はまた後日。
娘に「ろっきんちゃんは分からないけど、とのは来るらしいから焼き芋食べに行く?」
と聞いてたら、横から息子が一言。
「バカ殿(by志村)来るん!?」
ごめん、との・・・・ちょっとウケた。w
はい、オフ会ですよー。
今月30日(sun)、志高湖畔にて「焼き芋を食べる会」があります。(sakapa隊長)
同日同場所にて、じゃん公写真部の「紅葉を撮ってみよう会」も開催されます。(だいすけ隊長)
詳細はまた後日。
娘に「ろっきんちゃんは分からないけど、とのは来るらしいから焼き芋食べに行く?」
と聞いてたら、横から息子が一言。
「バカ殿(by志村)来るん!?」
ごめん、との・・・・ちょっとウケた。w
2008年09月20日
オフ会!!
を久しぶりに企ててみようかななんて思ってたり思ってなかったり・・・。(笑)
じゃんぐる公園も人が増えてきたことだし、新旧交代とかではなく
竹町を中心にポツポツと増え、広がりつつある、今はまだ小さな輪を
じゃんぐる公園という一つの大きな輪に出来たら良いなと。
なーんて大層な事はまーーったく考えてないんですけどね。(笑)
撮影会したいよねー。とか、オフ会しないの?とかいう声もチラホラと・・・
なんでみんなワシに話振ってくるんじゃーーーーーい!!!
ってことで、日にちとか場所はもちろんコンテンツさえ決まってません。
でもなんかやろうかなーっと漠然と考えてたり。
以前にkaokaoさんにちょっとだけ話したのに近い感じになるかなー。
うーん、どうしよう・・・・・・??????
参加してみようかな?なんて考えてるそこのアナタ、
どんなオフ会が良いですか?
ワタクシにアイデア&アドバイスをプリーーーーズ!!(笑)
あぁもうどこか遠くに行きたいなぁ・・・・。orz
『道』
じゃんぐる公園も人が増えてきたことだし、新旧交代とかではなく
竹町を中心にポツポツと増え、広がりつつある、今はまだ小さな輪を
じゃんぐる公園という一つの大きな輪に出来たら良いなと。
なーんて大層な事はまーーったく考えてないんですけどね。(笑)
撮影会したいよねー。とか、オフ会しないの?とかいう声もチラホラと・・・
なんでみんなワシに話振ってくるんじゃーーーーーい!!!
ってことで、日にちとか場所はもちろんコンテンツさえ決まってません。
でもなんかやろうかなーっと漠然と考えてたり。
以前にkaokaoさんにちょっとだけ話したのに近い感じになるかなー。
うーん、どうしよう・・・・・・??????
参加してみようかな?なんて考えてるそこのアナタ、
どんなオフ会が良いですか?
ワタクシにアイデア&アドバイスをプリーーーーズ!!(笑)
『道』

2008年07月10日
山の次は海で遊ぼう
先日の山のオフ会は参加できずに涙を枕でぬらし・・・ん?
はいどーも、ときです。
山の次は海だ!!
ってことで、海を愛するメタボな散髪屋の海愛さんが、久しぶりに海に行くそうです。
でもって、これまた久しぶりにウインドサーフィンをするらしいです。
さらに、その勇姿をいも天のだいすけさんが撮影するそうです。
ウインドサーフィンやってみたい人は海愛さんが教えてくれるそうです。
もしかしたらバナナボートなんかもできるかも・・・。
そしてBBQなんかもできちゃったり・・・。
だいすけさんに写真撮ってもらいたい人は手を挙げてみるといいですよ。
その際は水着になると更なる気合いとともにカメラマンの数も増えると思われ・・・。
だけどマッチョなブーメランはちょっと勘弁な方向で。
水着は半分冗談にしても(半分?)、子どもやペットを連れてくれば、
たぶんいつの間にかカメラマンだいすけ氏の被写体になってることでしょう。
・・・などと勝手に言ってみる。(笑)
ということを記事にしてUPするように海愛さんから言われたんですけどねー。
ワタクシ行けるかどうか分かんないんですよねー。
しかも日にちは聞いたけど時間のこと何も言ってこないしねー。(笑)
といったところで、あとは海愛さんがイロイロと計画してるらしいです。(ニヤリ
ウインドサーフィンの道具とか、BBQの準備(場所の確保?)とかあるので
やったみたい人は参加表明を海愛さんに連絡すると良いと思います。
7月20、21日(だいすけさんが来るのは20日)
住吉浜リゾートパーク
http://www.sumiyoshihama.com/access.html
の、このへんに集合らしいです。

入場料、車一台500円(乗車人数は関係なしなので乗り合わせてくるといいかもねー。)
基本は現地集合現地解散、来れる時間に来てそれぞれの都合で帰って行く・・。
といった感じでゆる〜くアバウトに進むと思います。
ま、難しいアレコレはおいといてみんなで遊びましょうってやつですわー。
てなかんじで良いんですかねー?<海愛さん
はいどーも、ときです。
山の次は海だ!!
ってことで、海を愛する
でもって、これまた久しぶりにウインドサーフィンをするらしいです。
さらに、その勇姿をいも天のだいすけさんが撮影するそうです。
ウインドサーフィンやってみたい人は海愛さんが教えてくれるそうです。
もしかしたらバナナボートなんかもできるかも・・・。
そしてBBQなんかもできちゃったり・・・。
だいすけさんに写真撮ってもらいたい人は手を挙げてみるといいですよ。
その際は水着になると更なる気合いとともにカメラマンの数も増えると思われ・・・。
だけどマッチョなブーメランはちょっと勘弁な方向で。
水着は半分冗談にしても(半分?)、子どもやペットを連れてくれば、
たぶんいつの間にかカメラマンだいすけ氏の被写体になってることでしょう。
・・・などと勝手に言ってみる。(笑)
ということを記事にしてUPするように海愛さんから言われたんですけどねー。
ワタクシ行けるかどうか分かんないんですよねー。
しかも日にちは聞いたけど時間のこと何も言ってこないしねー。(笑)
といったところで、あとは海愛さんがイロイロと計画してるらしいです。(ニヤリ
ウインドサーフィンの道具とか、BBQの準備(場所の確保?)とかあるので
やったみたい人は参加表明を海愛さんに連絡すると良いと思います。
7月20、21日(だいすけさんが来るのは20日)
住吉浜リゾートパーク
http://www.sumiyoshihama.com/access.html
の、このへんに集合らしいです。

入場料、車一台500円(乗車人数は関係なしなので乗り合わせてくるといいかもねー。)
基本は現地集合現地解散、来れる時間に来てそれぞれの都合で帰って行く・・。
といった感じでゆる〜くアバウトに進むと思います。
ま、難しいアレコレはおいといてみんなで遊びましょうってやつですわー。
てなかんじで良いんですかねー?<海愛さん