スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年08月31日

入荷



本日入荷しました。

写真撮るのムツカシイね。

トートは横両側にポケットがあります。
内ポケットもひとつあります。
サイズは約w40cm×D16cm×H23cm。(持ち手含まず)

ショルダーは内ポケット2つ、裏側にポケット一つ。
肩紐は長さ調節が可能です。
サイズは約w27cm×D4cm×H21cm。(本体部分のみ)

後側:



とりいそぎ紹介のみです。  

Posted by とき at 19:35Comments(4)お知らせ

2007年08月30日

新柄



珈琲バッグ用のドンゴロス(麻袋)を仕入れてきました。
今回は5枚と数は少ないですがなかなか良い柄の袋が手に入ってウハウハです。w

以前に仕入れたドンゴロスを使った縫製に出してた分が明後日には仕上がってきます。
トート型2個、ショルダー4個です。

届くのがこれまた非常に楽しみです。



さて、ウチの店のホームページ、実は小細工してて2箇所にあります。w
そのヒトツが文字化けしててビックリです。

いろいろ試行錯誤しても直らない。
文字化けの原因がわからない、ヤバイどうしよう・・・。

とりあえず正常なほうのページに転送するようにして急場をしのぎました。



むぅぅ・・・困った。(--)




まぁね、イロイロ調べて解決したんですけど・・・


原因は分かってしまえばなんてことはないんですよ。







文字化けなんだからね。







原因は限られるよね。











文字セットが違ってたんだよね。








・・・・・3日悩んだよ。orz



珈琲屋豆工房
  

Posted by とき at 01:11Comments(6)徒然なハナシ

2007年08月29日

月とカメラ



皆既月食でした。
下手ながらに写真でも撮ってみようかと三脚をセットしました。
夜景モードでいくか、マニュアルだと露出はこのくらいかな・・・
などと考えながらデジカメの電源を入れ・・・。


・・・・・・・バッテリーが切れてました。


悔しいので以前に撮った月の写真を載せてみました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

デジタル一眼の価格もずいぶんとこなれてきましたね。
ものによってはレンズセットで7万円前後であるし、
ヤフオクでも新古・中古などが出品されてます。
まぁどっちにしろ買えませんけどね・・。

買えないけどイロイロ見るのは楽しいです。

個人的にはミノルタが好きだったんだけどコニカミノルタになって
今ではソニーに移っちゃったからなぁ・・・。
カメラ自体は好きなんだけどココはなしかなぁ・・・。

キャノンEOSは相変わらず人気高いねぇ。
CMの作りも巧いし思わず手にしたくなるのも納得だね。

ニコンは操作性もなかなかだし、最近人気だけど
割とマニアックな傾向の人たちに人気があるように思えるのは気のせい?w

でも現像に出したときの色味がキレイなのは富士なんだよなぁ。




などと、あれやこれやと品定めしてるときが一番楽しいです。w



珈琲屋豆工房  

Posted by とき at 00:20Comments(2)徒然なハナシ

2007年08月25日

世界陸上

大阪大会が始まりました。

ここ何年か、たぶん400ハードルの為末選手がメダルを取ったころから
陸上の大会がテレビで放映されることが多くなった気がします。


中学・高校と陸上部だったのでこの傾向は嬉しいです。


織田裕二がウザイとか、ミーハーな解説はヤメロとか、ギャーギャーうるさすぎる
とか彼に対しての批判的な声も聞きますが、レースとレースの間が長い競技なんだから
あのくらい(無駄に?)テンション高くてアツイ人じゃないと番組の間がもたないって・・・。

だから世界水泳なんかは(今回は見てないけど・・)ここ何年かずっと松岡修造ですよね。

そんなことより、彼がその仕事を引き受けてくれてるおかげで
世界レベルの大会をテレビで観戦できることを喜びましょう。


・・・・と、偉そうなことを言っておいてなんですが。


あの日本選手一人ひとりにつけてるニックネーム。




・・・・・・・・・・あれはどうにかならんのでしょうか。





だいたいあのニックネームは誰がつけてるんですか?





先日の世界バレーといい、今回の世界陸上といい・・・



今朝の男子マラソンの某選手、


「最後に笑うイケメン」って・・・・。



レース途中だったけど、なんの嫌がらせかと・・・。






そもそも選手は自分のニックネームをどう思ってるんでしょうね・・・。



**************************



さて、この後はハンマー投げ予選に



鉄人、室伏広治の登場です。




400ハードルは大分県人としては成迫に期待です。



珈琲屋豆工房  

Posted by とき at 18:50Comments(2)徒然なハナシ

2007年08月24日

ブルーベリー

最近の夕立はほとんどスコールみたいです。
と、書きながらそういえば昔スコールっていうジュースがあったなぁ・・と
緑に白文字の缶を思い浮かべてしまいました。

えぇそうです、暇なんです。

そんな暇な時間、皆さん如何おすごしでしょうか。
(暇なのはアンタだけ・・というツッコミは無しの方向で。)


一昨年、ブルーベリーを栽培してる人から株分けした鉢植えを貰いました。


冬を越え、花が咲き、小さな実が姿を現し・・・・


おぉぉ、今年は自家栽培でブルーベリー三昧だぁ!!



・・・・・・あれ?



実が大きくならない。

てか、実が無くなってねぇか?



さてブルーベリー、酸性の土を好み、同品種同士だと受粉しにくいため
多品種を隣り合わせて植える・・・、水は・・・、肥料は・・・・。

貰った鉢植えはちゃんと条件をととのえていたはず。
しかし一年近くもたてば土の酸性度も下がるし肥料もなくなります。

うん、受粉してなかったんだね。
しかもその後枯らしちゃったし・・・。

放ったらかしが基本の我が家で栽培するには
難易度が高かったようです・・・。


http://www.mamekoubou.net   

Posted by とき at 00:37Comments(2)徒然なハナシ

2007年08月19日

休みの終わり

お盆も過ぎて明日から仕事な方も多いことかと・・・

当店は4連休を消化して16日から営業しております。

しかしウチの兄やんは代休絡めてるからもう一日休みらしく、
なんと12連休という長期休み。
しかし言い換えると、こんな時じゃないと休めない・・・・。


それはなんとも羨ましいような羨ましくないような・・・。


そんな連休終盤の日曜の夕方、みなさん如何お過ごしでしょうか。

日曜の夕方といえば『サザエさん』です。
ご存知、故・長谷川町子先生の代表作ですよ。
テレビでサザエさんを見ながら、

「あぁ、もう休みも終わりかぁ・・・。
   明日からまた学校(仕事)かぁ・・・。」

なんて物悲しい気分になった二十数年前・・。

何年経っても5年生のカツオくん。
何年経っても3年生のワカメちゃん。
何年たっても・・・・以下略・・・・。

古き良き時代の日本の家族の姿・・・などと言われることもある国民的人気番組。


さてサザエさん、古き良き時代・・と言われるだけあって
現代の必須アイテムともいえる、パソコン・携帯電話がでてきません。


**********************************

さ~て来週のサザエさんは、

・磯野家にインターネットがやってきた!
・カツオの携帯電話

で、お送りいたしま~す!

ンガンン・・。

**********************************



・・・・・・・いかん、妄想がふくらみます。(笑)




そういえば月曜が定休日の床屋さんは、サザエさん見ると

「明日は休みかぁ。」

と嬉しくなると言ってました。




ということは「名探偵コナン」見ながら切ない気分になるのか。





・・・・・・・・・・微妙だな。



http://www.mamekoubou.net  

Posted by とき at 21:09Comments(0)徒然なハナシ