2010年02月07日
パッケージ
遅々として進まないwebの注文ページ・・・。orz
それでも有り難い事にボチボチと問い合わせ&ご注文を頂いております。
本当に有り難うございます。m(_._)m
さて、旧知の友人Tさんから先日ご注文頂きました。
「ときさーん、ドリップバッグ作ってー・・・rougeブレンドで。」
おぉ、懐かしいですなーrougeブレンド。( ̄▽ ̄)
それはウチがまだ喫茶だった頃メニューに載せてたブレンド珈琲です。
彼女はそのブレンドがお気に入りで、必ずそれを飲んでいました。
副業で本を書いてる(どんな本かは聞かないように・・(笑))彼女の新作が
喫茶店を舞台にしたものでrougeブレンドが登場するんだとか・・・。
そして購入特典にこの珈琲をプレゼントするということです。
rougeブレンドはワタクシが作ったオリジナルのブレンド珈琲です・・・。
嬉しいですよね、そんな風に覚えててくれて・・・。
そしてそれを題材にしてくれるなんて・・・。
会えばお互い憎まれ口を叩きながらも、
ワタクシの作り上げたモノを気に入り、覚えてもらえる・・・。
作り手冥利に尽きるってもんです。
面と向かっては言わないけれどホントに・・・・有り難う。

ちなみにrougeブレンド、今は「湯けむりブレンド」と名前を変えて販売しております。♪
Posted by とき at 02:05│Comments(3)
│徒然なハナシ
この記事へのコメント
いいお話ですね^^
その本にときさんもでてたり?
rougeブレンドを飲みながら
読んでみたいです*:.。☆..。.(´∀`人)
その本にときさんもでてたり?
rougeブレンドを飲みながら
読んでみたいです*:.。☆..。.(´∀`人)
Posted by kinoko
at 2010年02月07日 10:32

素敵な女性に似合うコーヒーような
素敵なネーミングですね。
飲んでみたい・・・
素敵なネーミングですね。
飲んでみたい・・・
Posted by 店長 ちゃっぴぃ
at 2010年02月07日 12:01

>kinokoさん
いやぁ、マニアック系な本なので頼むから出さないでほしい・・。(笑)
まぁ今回のはちょっとソフトらしいですが、
内容的にはシティーハンター的な・・・パクリ?(笑)
>ちゃっぴぃさん
rougeとかいてルージュと読みます。
フランス語で「赤」という意味・・・だったはず。( ̄▽ ̄)
前の店の屋号がフランス語だったのでその国旗の色にちなんで・・です。
もちろん味は女性をイメージして・・・なんてのは後付けです。(笑)
いやぁ、マニアック系な本なので頼むから出さないでほしい・・。(笑)
まぁ今回のはちょっとソフトらしいですが、
内容的にはシティーハンター的な・・・パクリ?(笑)
>ちゃっぴぃさん
rougeとかいてルージュと読みます。
フランス語で「赤」という意味・・・だったはず。( ̄▽ ̄)
前の店の屋号がフランス語だったのでその国旗の色にちなんで・・です。
もちろん味は女性をイメージして・・・なんてのは後付けです。(笑)
Posted by とき at 2010年02月14日 02:37