2011年02月03日

コーヒーの美味しい入れ方(ハンドドリップー準備編)

さてハンドドリップでの美味しいコーヒーの入れ方・・

の前に、まずは道具について。

コーヒーを入れるのに必要な道具は

1、ドリップポット
2、ドリッパー(&フィルター)
3、サーバー

の3つです。


#ドリップポット
ヤカン(ケトル)ではなく注ぎ口の細くなっているもの。
材質はステンレス・ホーロー・銅とありますが、選ぶ際には、
大きさ(容量)・重さ・手に持った時の全体バランス(重心)・デザイン
などを基準にすると良いと思います。

もちろん価格も重要な要素です。
特にホーロー製はあまり安いものだと火にかけた時に
塗装が剥げることがあるというハナシもあります。
これは自分に実体験がないのであくまでも噂話として捉えていますが、
価格に魅かれて「安物買いの・・・」にならないように気をつけましょう。
高価なものである必要はないですが、一度買えば長く使えるものなので
自分で納得して気に入ったものを選ぶと良いと思います。


#ドリッパー(メーカーによって型番名称に違いがあります)
101 ー 1〜 2杯用 / 102 ー 2〜 5杯用
103 ー 5〜 7杯用 / 104 ー 7〜12杯用
といったサイズバリエーションがあります。
通常は102サイズを使うことが多いと思います。
1杯分だけ入れることがある場合、大は小を兼ねると言いますが
美味しいコーヒーを入れる為には102サイズで間に合わせるのではなく
101サイズを用意しましょう。
普段103又は104サイズを使っていて、1杯または3杯などの量を作る場合も
同じくそれに見合ったサイズのドリッパーを使うようにしてください。

もう少し細かく言うと、
ドリッパーには円すい型と扇型、底部の平らなバスケット型があり、
さらに扇型には1穴と3穴があります。
材質も陶器と樹脂、ネルもあります。

最も一般的なのは扇型3穴です。
ホームセンターなど量販店でも売られていて本体/フィルターとも
容易に入手することができます。
円すい型やバスケット型は本体はともかく消耗品であるペーパーフィルターの
取扱いが珈琲店などに限られてることが多く入手先の確認が必要です。
(最近はハリオが円すい型を販売しているので珈琲店でなくても
 ハリオ製品を扱っているお店が増えてきたので購入しやすくなってきています)
ネルは珈琲にこだわる人なら一度はあこがれると思いますが、
使用後の手入れの面倒さなどから実際に使われている人の数は多くないと思います。
陶器製の方が重さがあるので安定感がありますが、珈琲を作る上で
樹脂製との味の違いはありません。

それぞれに特徴があり、好み拘りもあるのでどれが1番とは言えませんが
これからドリッパーを買うことがあれば、その時はちょっと見比べてみると
愛着がわいてオモシロいと思います。


#サーバー
サーバーは大が小を兼ねます。
といってもむやみに大きすぎると扱いづらいのでほどほどに
使い勝手の良いサイズを選んでください。
高価なメーカー品である必要はありませんが、
作る量の目安となる目盛りがガラスに印字されている方が便利です。

素材がガラスなのでコーヒーの道具の中で最も破損が多いのがサーバーです。
耐熱性で丈夫だとはいっても手が滑ったりあやまってなにかにぶつけたり、
使い込めば疲労で割れることもあります。
消耗品ではないですが、必ず割れるものと考えて価格帯を考慮すると良いと思います。


余談1:
所有はしてないですが、持ち手が耐熱性で電子レンジで使えるサーバーがあります。
直火で使うことはないですが電子レンジで使えるのは便利だなと思います。

余談2:
現在使ってるサーバーは、洗う時に持ち手と本体ガラスの接続部分に泡が入り込んで
とても洗いにくいなぁといつも思います。
持ち手がガラスで本体と一体になっているのもありますが
次買う時にはその辺が改良されてるものがあると良いなぁ・・。


さて次はいよいよ実践編です・・・たぶん。(笑)


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ  ←ひとつポチリとよろしくです。( ̄▽ ̄)/
にほんブログ村


同じカテゴリー(珈琲のハナシ)の記事画像
コーヒーの木
こーひーとあんこ
レシピ:カフェ モカ
レシピ:ココナッツウインナー
ミル掃除と調整
手挽きミル調整
同じカテゴリー(珈琲のハナシ)の記事
 カフェオレの日 (2013-10-02 13:50)
 出張カフェなんて (2013-02-04 16:53)
 カフェオレタイム (2013-01-26 10:30)
 コーヒーの木 (2012-09-06 17:31)
 こーひーとあんこ (2012-08-10 10:19)
 レシピ:カフェ モカ (2012-08-08 10:19)

この記事へのコメント
こんな記事が!
もしや熱でも・・・(^_^;)
Posted by タロー at 2011年02月04日 16:40
>タローさん
そりゃもう高熱でうなされ意識も朦朧と・・・いや違う違う。( ̄▽ ̄!
今年はコーヒーについての記事をちゃんと書こうと思いまして。
だって珈琲屋なんだもん。(笑)
Posted by とき at 2011年02月04日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。