2012年01月21日
コーヒーの・・豆
コーヒー豆 コーヒー豆といいますが、
正確には豆じゃなくて種です、種子なのですね。
コーヒーの木には白い花が咲き赤い実がなります。
その実を収穫し、果肉を剥いたり小石などの混ざり物を除去したりと
いくつかの行程を経て製品としてのコーヒー豆となります。
さてコーヒー豆、実は種なので蒔けば芽が出るそうです。
過去に自分で挑戦した時には、途中あまりの変化のなさに飽きて
水やりを怠ってしまい発芽しませんでした。
産地とは気候が違うので発芽に4〜6ヶ月、場合によってはそれ以上
かかることもあるらしく、気長に待ってると忘れた頃に芽が出てきたりするそうです。
興味のある方は試してみるのもオモシロいと思いますよ。
もちろん蒔くのは焙煎前の生豆です。
もしやってみたいという方がいれば、生豆は豆工房から提供致しますのでご連絡ください。
ただし、発芽したとかダメだったなど経過や結果をblogやFBでのアップはしなくてもかまいませんので教えて下さいね。
Posted by とき at 19:04│Comments(4)
│珈琲のハナシ
この記事へのコメント
面白そうですね!!
湯けむりブレンドを買いに行ったときに
何粒かおねがいしま〜す
湯けむりブレンドを買いに行ったときに
何粒かおねがいしま〜す
Posted by きたはら at 2012年01月21日 23:32
>きたはらさん
了解です、良さそうなの見繕っておきます。( ̄▽ ̄)
了解です、良さそうなの見繕っておきます。( ̄▽ ̄)
Posted by とき
at 2012年01月23日 15:35

事故に巻き込まれてなくてよかったw
Posted by よし at 2012年01月24日 11:27
>よっくん
事故発生時は店にいなかったから後で現場横通って驚いたよ。
事故発生時は店にいなかったから後で現場横通って驚いたよ。
Posted by とき
at 2012年01月24日 12:11
